« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »
湖畔散歩の続きです
出かけると萌はテンションが上がり、萌は決まってともにガウガウとかまいます
でも、ともは、違うことに気持ちがいくので・・・だいたい木に枝とか・・萌の相手にはなりません
昨日アップした地蜂の穴はせりが見つけました
犬達は細かく地面を嗅いだり、野生の勘にしたがって歩いているようです
私たちが歩く道を、後から走って来た快は、谷側すれすれに走って追い越していきます
そこまでする~~~???
この道を10日ほど前、夫と犬達が散歩したとき
快が突然藪に入り込み、狐を追い出したそうです
この後、30分はキツネ狩り?となり
快は戻らなかったそうです・・仕方ないか ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ばあさん臭いですね
今年は、快がいろいろあったので、病院通いが多かった ・・・出費もね
萌も痒みが治まっては来ましたが、まだお腹を掻いています
せりとともは元気印・・・これはいいことです
これから雪が降ると・・・積もると雪国では素早い行動ができません
雪を掘り、道を造り、車の雪を落とす・・・これだけで大雪時では1時間はかかりますから
今私の心配は、せりのヒートです
12月になるか1月になるか・・・1年に1回しかありません
今年は最後の交配です、といっても初めては昨年でしたけれど・・・
せりは1月生まれ、年齢も6歳になります
人間で言うところの、高齢出産です
まあだめでもともと・・・と思っていますが
もし、生まれたら・・・いけない・・妄想が広がります
我が家の中で、子供の時からいるのは快だけ
子犬のかわいさをそろそろ体験したい私です
言うことは分かっているらしいような・・・
でも、同じ事を何回もする
せりは、宅配便と郵便局のバイクには吠える
何度注意してもだめ。私がボスになっていない証明?
こっちおいで、はできる
100%完璧ではない
訓練を入れた警察犬のようにはいかない
快だって、山に行くとテンションが上がり「帰ってこい」と呼んでも来ないときもある・・来るときもある
追っている獣の臭いの強さなんだろうと、思っている・・ともも同じ
萌については、自分が納得しないと動かない
萌のこの動かないについては、masumiセミナーで買ったアテンションリードが効く
引っ張ると歩きます・・ひとつ解決かな
このリードが、私の心の支えとなりつつあります
あさんぽで、暗闇の中、リードを持ちかえようとして落としてしまった
見つからないので、散歩が終わってから・・・と思っていたら
アースカラーなので、枯れ葉と同調して見つからない
仕方ない、せりととも萌は家に連れ帰り、独り見つけに行く・・
落とした場所は見当が付いているので
しかし、同じ所を行ったり来たり・・・見つからない
そこに快がやって来た
快は山に入って、呼んだ来るけれど、そのまま走り去って行ったので、そのまま放置
先に帰ったと思っていたら・・・私を見つけに来たようで
快と現場をウロウロ
あったよかった
快と一緒に帰りました・・何時も言うことを聞く訳ではないけれど、聞くときもあります
これで問題ないので、良しです・・今はね
夜8時には、オシッコタイム
せり以外は、皆出て行きます
オシッコタイムまでは、皆マッタリ、炬燵の周りでくつろいでいます
しかし、せりは、皆のまったりを横目に、自分のクレートに入って行きました
さて、何時ものオシッコタイム。せりを残して出でていきました
で・・・・帰ってくると、せりがちゃっかり人用ソファーに我が物顔でくつろいでいます
寒くなったこの季節、このソファーは皆のお気に入りです
我先にと、乗ります・・・犬2人までは乗れますが、やはり、真ん中独り占めがいいようです
これは、早い者勝ちで、せりをどかしてまでは誰も乗っかりません
そんなことは私が許しません・・犬達に対しては私がボスです
せりをどかすのは私の役目・・・とは言っても気持ちよくしているせりをどかしませんが
話変わって・・・今朝の朝ご飯
砂肝500g
鶏ガラ4個
野菜、米適当
これが1日の量です・・1日2食です
量は、犬のうんちを見て決めます
快は、どんなに食べても手作りだと23kg台より上に行きません。太らせたいので、
カリカリフードもあるので、これからは併用します
せりはやっと23kg台になってきました・・・ダイエット中でしたので、もう一息です
2日ほど、仕事で東京に行きました
息子の所に泊まりました
いつも泊めてもらうのですが、行き帰りの電車の中からスカイツリーが大きく見えます
何時もなら、美術館か博物館に行くのですが、天気もいいし、思い切って亀戸駅で降り
スカイツリーめがけ、歩きました
亀戸は亀戸天神で有名ですが、たくさん神社があり歩くと楽しい所です
中に入ると、広いですね
展望台は・・・高いところが恐いのでパス
8階まで上がってつぶさに見てきました
1度は、行ってもいいですよ
天空の庭だったか?にはクリスマスツリーや屋台などがあり、ゆっくりできました
天気がいいので、楽しい散策ができました
犬達は、お父さんと留守番
たまには犬抜きも大事です
今日は雨が降ると、昨晩の天気予報で言ったので
5時に散歩・・・真っ暗
ちょっと生暖かいこんな日は、野生の動物が動くらしく
散歩に出たら、とも猟犬モード全開
快とせりもこれに続き・・・
森の中は真っ暗
快ととも男組は山に入って行き
せりもこれについて行きたがったのですが、私がこの森の暗さは
ちょっと恐し・・
せりは側に置いて散歩
真っ暗な森
明かりは月明かりのみ
風流というか心許ないというか
せりが用足しに、藪に入って行くと
全くの独り・・・
中盤でともが追いつき、しばらくして快もやって来ました
森の中、鳥たちはまだ眠っているのか静か
でも、物音はします
犬達がいると安心ですが。一人じゃな・・・こんな散歩は絶対しない
犬達がいるから、行動範囲が広がります
11月は日の出が遅いから、朝は月明かり散歩が続きます
まだ、意識があるので離れています
しかし
これが夜、マッタリムードだと
せりは大股おっぴろげ~~~でゴロゴロ
ぶつかられた萌は、ちょとぐ~とうなります・・びっくりしたんです
せりは気にしません
犬同士だけでなく、人との間にもスペースが大事だそうです
スパースを踏み込んだ所から喧嘩が始まったりするそうです
人も犬が入り込んできたら、注意しなくてはいけないそうです
それをしないと、トップドックにはなれませんmasumiさん曰くです
萌は、気に入らなければ、萌はクレートに移動します
せりは大らか・・というか萌は自分を襲わない、文句を言うだけ、
と分かっているんだと思います
今朝は雨
いつもの寒さがやわらいで、のんびり気分・・・私がね
もう一人の女子、せりは
ベランダが見えるソファーに陣取って、外を通る人や車の番です
快は相変わらず、1週間ごとのシャンプーをしているので
昨日、思い切った・・また?・・・今までになく2mmのバリカンで刈りました
なんと、ドライの楽なこと・・もっと早くすれば良かった
でもやはり、プードルのサマーカットに私は抵抗あったんです
プードルカットが好きだからです・・仕方ない、膿皮症だから
ともは、やっぱ、いつも通り炬燵の中です
最近のコメント